忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
注文していた本が届きました。



その中からBlanket Stitch-looped をDMC8番の600番あたりでバラにみたてて刺してみました。がまぐちにしようと思います。



バラにみたてずに水玉にしてとばしてもかわいいかも。
娘は spider web rose のほうが気に入ったようです。こちらはリボンを使った刺しゅうですが、うまく写真がとれなくて、、

PR
近くを通ったのでホビーラホビーレによってしまいました。
ダメダメと思いつつもバラの生地にすいよせられてしまい、
水色がとってもかわいい!でも他の2色も捨てがたい、、
どの色にしようと迷ったあげく3色とも買ってしまいました。
バラの生地



子どもの学校に行くときに持参する携帯用スリッパに穴があいてしまったので作ってみました。家にあったスリッパから型紙をとってみたら、携帯用にしては形がくつろぎ系です。

スリッパ

近所の買い物用にお財布と鍵だけ入るような小さな袋が欲しくて、
秋色リバティ(季節終わってますが、、)でヨーヨーキルトバックを作りました。
分厚い長財布なので、サイズをあわせて細長い形でマチ入りです。レシート等々でけっこう重いので丈夫に作っています。

リバティのヨーヨーキルトバック


濃紺のデニムにバラを刺しゅうしました。
自分のバックにしようと思ったのですが、婆くさいできあがり。
ほっておいたのを娘がみてバックにして~と言うのでつくってみました。

バラのデニムバック


形になったら、けっこうかわいい?!(自己満足)
explorerだとテンプレートをちゃんと表示できるみたいです。
今どき、Netscape使っちゃいけないってことかな?! ;_;
はじめまして。エムです。
ブログに挑戦です。
最初から思うようにテンプレートが表示されなくて四苦八苦。2つのテンプレートが重なって表示されるんです。どぉして? ;_;
≪   前のページ
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]