ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
時々、ネットで注文していた「アートファイバーエンドー」に行ってきました!

楽しい!!何をどう買う~?!
何を作るか決めてないので、悩みました。
ふと気がつけば1時間。
後で子どもたちが怒っちゃってまいりました。

楽しい!!何をどう買う~?!
何を作るか決めてないので、悩みました。
ふと気がつけば1時間。
後で子どもたちが怒っちゃってまいりました。


PR
初めて携帯からの更新です。
ありゃ、、画像どうやっていれるんだろう?
ありゃ、、画像どうやっていれるんだろう?
レティセラのピコットがどうも違う気がします。
ハーダンガーやカットワークで作るときと同じ方法でピコットを作ったんだけれど、本によりますが写真はなにか違う。
そんなこんなでピコット調査。
そしたら、いろいろあるんですね。

雑なお試し刺しで恐縮です。_o_
(抜けてるとこあるし。^_^;)
一番右がいつも作っているピコット。
バリオンやフレンチノットのように針に糸を巻きつけて作ります。
巻きの数や糸の戻し方でバリオン部分を縦に見せたり、丸くしたりできます。
その左が芯ありのブランケットで作ったピコット。
その左は「かわいいかも、、」とやってみた芯ありブランケットを丸くしたピコット。
これ、かわいいデス。
糸を丸く置いておいてブランケットするのは見たことあります。それと同じ出来上がりかな。
そして、一番左がブランケットのピコット。
おお!私の思っていたのはコレでした!!
どのピコットもかわいいけれど、
私は、ちょっとしばらくブランケットピコットでいってみたいと思います。(^_^/

ハーダンガーやカットワークで作るときと同じ方法でピコットを作ったんだけれど、本によりますが写真はなにか違う。
そんなこんなでピコット調査。
そしたら、いろいろあるんですね。
雑なお試し刺しで恐縮です。_o_
(抜けてるとこあるし。^_^;)
一番右がいつも作っているピコット。
バリオンやフレンチノットのように針に糸を巻きつけて作ります。
巻きの数や糸の戻し方でバリオン部分を縦に見せたり、丸くしたりできます。
その左が芯ありのブランケットで作ったピコット。
その左は「かわいいかも、、」とやってみた芯ありブランケットを丸くしたピコット。
これ、かわいいデス。
糸を丸く置いておいてブランケットするのは見たことあります。それと同じ出来上がりかな。
そして、一番左がブランケットのピコット。
おお!私の思っていたのはコレでした!!
どのピコットもかわいいけれど、
私は、ちょっとしばらくブランケットピコットでいってみたいと思います。(^_^/


毎日、暑すぎ!!デス。
今日、鍵を持たずにちょっと外出したら、家にいた娘が昼寝をしてしまい、帰宅しても家に入れない状態に!!
ああ、信じらんない。
2時半から延々、電話をしてもピンポンしても起きてくれず、、
熱中症になっちょうよ~!と途中スーパーに行き、アイスコーヒー飲んで戻って、再びピンポン。
寝ちゃうと起きないんだよな~と思いつつ、玄関前に座り込み、持っていた本を眺めつつ電話とピンポン攻撃。
結局、家に入れたのは5時過ぎでした。(涙)
もうどんだけ汗をかいたことか。意識朦朧としていた気がする。
刺繍かタティング持っていたら、、と後悔した1日でした。
いやいや、そうじゃないでしょ。鍵を持って出なきゃ。(^_^;
今日はビールがおいしすぎます。
今日、鍵を持たずにちょっと外出したら、家にいた娘が昼寝をしてしまい、帰宅しても家に入れない状態に!!
ああ、信じらんない。
2時半から延々、電話をしてもピンポンしても起きてくれず、、
熱中症になっちょうよ~!と途中スーパーに行き、アイスコーヒー飲んで戻って、再びピンポン。
寝ちゃうと起きないんだよな~と思いつつ、玄関前に座り込み、持っていた本を眺めつつ電話とピンポン攻撃。
結局、家に入れたのは5時過ぎでした。(涙)
もうどんだけ汗をかいたことか。意識朦朧としていた気がする。
刺繍かタティング持っていたら、、と後悔した1日でした。
いやいや、そうじゃないでしょ。鍵を持って出なきゃ。(^_^;
今日はビールがおいしすぎます。
calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
名前: エム
自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。