ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
ぎっくりちゃんがだいぶ良くなったので、久しぶりにどうしても行かなきゃいけないわけじゃないお出かけ♪
行ってみたいと思っていた霞ヶ丘技芸学院の展示会。
レースとニットが毎年かわりばんことのことで、今年はニットでした。
霞ヶ丘技芸学院で5日までです。
そこで、びっくりするほどリーズナブルなマフラーをゲット。
とってもかわいい♪
マクラメのワンデーレッスンとルーマニアンマクラメの3ディズレッスンの案内ももらってきました。行きたいけど、行けるかなぁ。。
そのあと、神楽坂に移動して、米山マリさんの展示会。
パルスギャラリーで5日まで。
お人形、とってもかわいい♪
またお洋服やくつ、髪飾りがとても凝っていて素敵でした。スモッキング、ドロンワーク、ニードルポイントレースなどなど。
近視老眼なのでメガネはずして裸眼10センチでじーーーっと見ちゃった。
刺しゅうの額も大小いろいろあって素敵でした。
カフェのほうにも作品があるということで、ちょっと失礼して見せていただきました。
久しぶりに刺しゅうの仲間とも会えて、楽しかった~♪
行ってみたいと思っていた霞ヶ丘技芸学院の展示会。
レースとニットが毎年かわりばんことのことで、今年はニットでした。
霞ヶ丘技芸学院で5日までです。
そこで、びっくりするほどリーズナブルなマフラーをゲット。
とってもかわいい♪
マクラメのワンデーレッスンとルーマニアンマクラメの3ディズレッスンの案内ももらってきました。行きたいけど、行けるかなぁ。。
そのあと、神楽坂に移動して、米山マリさんの展示会。
パルスギャラリーで5日まで。
お人形、とってもかわいい♪
またお洋服やくつ、髪飾りがとても凝っていて素敵でした。スモッキング、ドロンワーク、ニードルポイントレースなどなど。
近視老眼なのでメガネはずして裸眼10センチでじーーーっと見ちゃった。
刺しゅうの額も大小いろいろあって素敵でした。
カフェのほうにも作品があるということで、ちょっと失礼して見せていただきました。
久しぶりに刺しゅうの仲間とも会えて、楽しかった~♪
PR
この記事にコメントする
calendar
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
名前: エム
自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。