忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113
良いお天気の中、のんびり刺しゅうしていると、娘がよってきて「布ちょうだい」。
直接チャコペンで絵を描いて、できあがったのがこれ。(^_^)

apple bear

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ




PR
外出先で洋服を裏返しに着ていることに気がついたら、どうしますか?

車の運転をしていたらフロントガラスに、、蟻?!

小さな蟻でもちょうど正面をちょろちょろされると気が散ります~。
今日は肩の調子がいい!(^_^/
で、またプチポワン。
同じようなバラだけれど、こちらは1センチ11目のシルクキャンバス。

プチポワン11目

楽です~~~。ルーペなしでOK!
肩痛くても、これならちょっとくらい大丈夫?!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
布を探していたら、びっくりするくらい前の刺しかけがでてきました。



へたくそ~~~!
いろんな糸の渡し方を練習してます。
完成しなかったのね~。(^_^;






こちらは糸の色が黄色くなってる。
せっかくだから完成させようかな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
今日、家に帰ると!!



玄関の電灯がぶらさがってる!!
な、、なに?!

ついた~~~!マブール島!!
5分後、ダンナは去り、私は子守り。-_-;

calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]