忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

農大祭で息子の好物じゃがバタを探して歩いていると、おお、なんとユースホステルクラブの模擬店が!
そして勧誘ポスターが!

今もユースホステルってあるんですね。ユースホステルって会員になると安く泊まれる宿泊施設です。


実は何を隠そう(って、誰も隠してないか。)私は昔、ユースホステルクラブに所属してました。
あんまりユースに泊まらないユース部員。^_^;
「なぜ民宿に~~?!」とお叱りをうけていました。^_^;

ユースホステルクラブらしいことといえば、ユースのヘルパーとして宿のお手伝いを何回かしました。
早起きして食事を作り、掃除、布団チェック、洗濯、また食事作りと大忙し。
夏休みや冬休みなど混む時期には学生が何人も入っていて(時には宿泊客より多かった。)、とても楽しかったです。

とっても要領の悪い子がいて、いつも遊んでいるところをひとり見つかりペアレントさんに叱られてました。
懐かしいなぁ。今でもユースホステルってあるんですね。
そして、いまどきの大学生もそこに泊まるんだぁ、クラブもあるんだぁとちょっと感心。

ユースもだいぶ変わったというウワサですが、どうなんでしょ。
ミーティングがない?ビールOK?掃除しなくていい?シーツ持込でない?など。
数年前に西表島でユースホステルと書かれている民宿に1泊しました。
ユースと民宿の区別って、ほとんどなくなっているのかな。
PR
東京農業大学の収穫祭に行ってきました。

農大祭の最大の特徴は学生が育てた農作物を売っていること。
みかん、洋ナシ、お米、大根、菜っ葉からサボテン、草木の苗など。
訪れる人も普通の大学祭に比べると、おじさん、おばさん、こどもの比率が高いんじゃないかな。
みんな、大根やらみかんやら持って歩いています。


展示もおもしろいものがあります。
緑化をテーマにした研究会では「都会のトトロ」なる自作ミニフィルムを上映してました。トトロのパロディで笑えました。主演のおねえさん(トトロの着ぐるみ着てる)がおみやげに「トトロの苗」(くぬぎ?!)をくれました。





ミツバチ研究会では、いろんな種類の蜂蜜を試食できます。
アカシア、レンゲなどポピュラーなものから、みかん、りんご、そばなど。
日本蜂と西洋蜂の展示(本物。生きてる)もあります。
見た目も性格も違う~。
刺繍するハチは西洋蜂っぽいです。
日本蜂はくろっぽくてアブみたいです。

明日、11月1日(日)まで。http://www.nodai.ac.jp/harvest-fes/

先日書いたハサミ。貝印のNEEDLE CRAFT SCISSORS no.5100。
包装ケースの裏に発売元:金亀糸業株式会社と書いてあります。
ケースの表にはCOTTON BOLLと書いてあります。
刃は貝印だけどハサミとしてはCOTTON BOLLということかな。

「COTTON BOLL ハサミ」でネット検索するとでてきました。
http://www.quilt.ecnet.jp/notion1.htmlとか。
この店では1260円。
パッチワーク関係で売られているみたいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ




浅草にできるアミューズ ミュージアムのオープニング企画展。

国指定重要有形民俗文化財「津軽刺し子着物」が世界初公開展示となるそうです。(かなりの数がでるみたい?)
それから、テキスタイル・アートコレクション「BORO」の紹介もあるそうです。「BORO]って布を再生し継ぎ充てを重ね何代にも使われたボロ着物ですって。今や「BORO」が世界共通語となるほどなのだそうです。

11月1日~2月28日です。
行きたい!詳しくは、アミューズ ミュージアムへ。<-見分けにくいけどリンクはってます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ

魚嫌いの娘と一緒にお買い物に行きました。
お肉はあんまりよろしくないのよと説明して、娘は一応納得。

「骨がいやなの。」というので切り身で煮魚にでもするかな、、と思っていたら、娘が「今日はサンマ!」と言い出しました。
見れば、そこには氷につかったきらきらのサンマが。
「サンマでいいの?」ときくと、「サンマ、サンマ」と大喜びの娘。

「??」と思いながら、お買い物をすませての帰宅途中、
私「お魚の骨はとってあげるね。」
む「??サンマって骨あるの?」@_@/
私「え?あるよ。」@_@;
む「えーーー!!あるのぉおおお?サンマいやだぁー!」(-_-/
私「えーーー!!ないと思ってたのおおお?いやだぁ。ないわけないじゃん。魚の形してたでしょ?」(-_-)
む「えーーっ!でも、サンマの骨って3本でしょ?」
私「えーっ。なんで3本なのぉ?そんなわけないじゃん。サンマの骨は細くっていーーっぱいあるんだよ。」
む「えーーーっ!サンマは細いから骨はちょっとだと思った。じゃ、5本くらい?」
私「だからさ、いーーっぱいだって。」
む「;_;」

はぁ。。
英国王立刺繍学校日本分校開講の案内が届きました。
来年4月に技能認定コースが始まるようです。
コーディネーター、講師は二村恵美先生。

案内状によると、
場所:JR中央線西荻窪駅から徒歩3分
開講日:第1,3月曜/第1・3土曜の2クラス(月2回出席)
    *夏季・春季集中講習は2010年4月より募集
受講料:1技能につき980ポンド(8回で1技法習得)
定員: 1クラス各6名・2クラスで合計12名
技能認定証:5年以内に基本の4技法を受講し、英国本校での成績審査で4技能すべてをパスした場合にのみ授与
第一次募集:11月10日~12月10日までの郵送のみ。
詳細情報:URL: http://www.nimu-nimu.com

案内状から変更内容もあるかもしれませんので、申し込まれる方は必ず正規URLで詳細情報を確認してくださいね。


4つの技法ってなんざんしょ?と思って、「ROYAL SCHOOL of NEEDLEWORK」をみてみました。(この本はamazonでも買えます。)
この本にでている4つかな?
  • silk shading

  • crewel work

  • blackwork

  • goldwork



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ

sewingカテゴリーにするのはどうかと思う代物ですがトラリボン。



明日、娘のクラスで劇をします。
トラが14人。うち、女の子が10人。その子たちのリボンです。
黒の上下にトラ模様のタイトミニ。そしてトラリボン。
ちょっとかわいいです。ラムちゃんみたい。
。。。幼児体型ですが。

calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]