ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は息子の運動会でした。
あっつい~~~!!
数日しか違わないのに、先日の娘のときとは大違い。^_^;
あっつい~~~!!
数日しか違わないのに、先日の娘のときとは大違い。^_^;
息子は心臓が悪いので、すべて見学なのですが、
帰ってきて「やっぱり運動会は楽しい~!!」と。(^_^/
先生の計らいと心やさしいクラスの子たちに本当に感謝です!
閉会式、母はおしゃべりしていて真面目に見ていなかったのだけど、
息子がクラス優勝の賞状をうけとったんだって~。@_@;
見そびれた~~~っ!!^_^;
PR
この記事にコメントする
♠ 無題
こんにちは♪
運動会お疲れ様でした~。
ホントこの時期は油断したら真っ黒になりますよ!
息子くん楽しい運動会で良かったですね^^
学校やクラスがいい雰囲気で 運動会盛り上がったんでしょうね♪
ちなみに私は 運動神経が恐ろしく悪くて、運動会前日には雨乞いをするような子供でした(汗)
娘はどうかな~
運動会お疲れ様でした~。
ホントこの時期は油断したら真っ黒になりますよ!
息子くん楽しい運動会で良かったですね^^
学校やクラスがいい雰囲気で 運動会盛り上がったんでしょうね♪
ちなみに私は 運動神経が恐ろしく悪くて、運動会前日には雨乞いをするような子供でした(汗)
娘はどうかな~
♥ Re:無題
おんなじ!おんなじ!!
私も雨乞いしてました~!
運動会と遠足(これがまた、ものすごく歩くのです~。)は、近づくにつれブルーになっちゃってました。
私のおそろしいほどの足の遅さは娘にキチンと(?)受け継がれているのですが、娘はそれほど運動会がいやではないようです。むしろ楽しみにしていたかも。運動会が私のときのようにザ・競争!という感じではないからかなぁ?
私も雨乞いしてました~!
運動会と遠足(これがまた、ものすごく歩くのです~。)は、近づくにつれブルーになっちゃってました。
私のおそろしいほどの足の遅さは娘にキチンと(?)受け継がれているのですが、娘はそれほど運動会がいやではないようです。むしろ楽しみにしていたかも。運動会が私のときのようにザ・競争!という感じではないからかなぁ?
calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
名前: エム
自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。