ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまでシンブルを使ったことありませんでした。
右手中指に穴あけながら、左手人差し指がささくれようとも、痛みに耐えて刺していました。
。。な~んていうと大げさだけど、シンブル偉大なり!
先日、中山久美子さんのブティレッスンに参加して、目からうろこ!
そうよ~。指が痛ければ指貫きを使えばいいんじゃない!!
今までシンブルは飾るものと思っていました~。^_^;
ぐぐると、シンブルやさんとかあるのね~。(^_^/
斉藤よう子さんのシンブルのお話しページ役立ちました。
そこで!まずは中山久美子さんが使っていらしたような皮のシンブルが欲しい!
でも、思ったようなのはすぐには見つからず。。
そだ!とアテもなく買いためた材料で作ってみました。
15分で作れました。(^^)
<作り方メモ>
1、皮に指をおいて形をかく。
2、5ミリの縫い代で皮をきる。
3、裏になる側に補強用の皮をはる。
4、目打ちで針穴をあける。
5、蝋引きした糸でブラックワークの要領で縫う。
使ってみたらいいかんじ~。
痛ければ、シンブルを使えばよかったのにね~。
写真モデルは娘。
はめ方が逆かも。^_^;
右手中指に穴あけながら、左手人差し指がささくれようとも、痛みに耐えて刺していました。
。。な~んていうと大げさだけど、シンブル偉大なり!
先日、中山久美子さんのブティレッスンに参加して、目からうろこ!
そうよ~。指が痛ければ指貫きを使えばいいんじゃない!!
今までシンブルは飾るものと思っていました~。^_^;
ぐぐると、シンブルやさんとかあるのね~。(^_^/
斉藤よう子さんのシンブルのお話しページ役立ちました。
そこで!まずは中山久美子さんが使っていらしたような皮のシンブルが欲しい!
でも、思ったようなのはすぐには見つからず。。
そだ!とアテもなく買いためた材料で作ってみました。
15分で作れました。(^^)
<作り方メモ>
1、皮に指をおいて形をかく。
2、5ミリの縫い代で皮をきる。
3、裏になる側に補強用の皮をはる。
4、目打ちで針穴をあける。
5、蝋引きした糸でブラックワークの要領で縫う。
使ってみたらいいかんじ~。
痛ければ、シンブルを使えばよかったのにね~。
写真モデルは娘。
はめ方が逆かも。^_^;
PR
この記事にコメントする
♠ 無題
指貫ってシンブルって言うのですね(汗)
革のシンブル 使いやすそうですね。私は昔キルトを刺すのに、ゴムの指サック使ってました。
今でもたまに指サックを使ってるんだけど、ゴムは蒸れるんですよね~ゴム臭いし^^;
シンブルやさん見てきました。
江戸切子のなんてあるのですね~もちろん観賞用かな?
画像だけみてると ぐい呑みたい。
冷酒が欲しくなりますね。えへへ~
革のシンブル 使いやすそうですね。私は昔キルトを刺すのに、ゴムの指サック使ってました。
今でもたまに指サックを使ってるんだけど、ゴムは蒸れるんですよね~ゴム臭いし^^;
シンブルやさん見てきました。
江戸切子のなんてあるのですね~もちろん観賞用かな?
画像だけみてると ぐい呑みたい。
冷酒が欲しくなりますね。えへへ~
♥ Re:無題
おお~~~。なぬさんも飲める方でしょうか。(^_^/
江戸切子で冷酒。。う~~ん。いいですね~♪
そうなのですね。キルトの世界では常識だったのね。^_^;
最近のゴム製はむれないように穴があいているみたい?!
昨日、ホビーラにあったので見てみたら「この穴はなんじゃ?」と。
きっと蒸れ防止穴だったのですね~。
針を持つ手がすべるときもよさそうですね。
手が疲れにくそう。
ラバーのものも買ってみま~す!
江戸切子で冷酒。。う~~ん。いいですね~♪
そうなのですね。キルトの世界では常識だったのね。^_^;
最近のゴム製はむれないように穴があいているみたい?!
昨日、ホビーラにあったので見てみたら「この穴はなんじゃ?」と。
きっと蒸れ防止穴だったのですね~。
針を持つ手がすべるときもよさそうですね。
手が疲れにくそう。
ラバーのものも買ってみま~す!
calendar
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
名前: エム
自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。