忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[1043]  [1042]  [1041]  [1040]  [1039]  [1038]  [1037]  [1036]  [1035]  [1034]  [1033
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

刺しゅうが展示会に間に合うのか、息子が遠足にいけるのか、
ここ1週間、気をもみ続けてちょっと疲れちゃった。
でも、額装も間に合った。(^_^/


展示会作品を入れる額を、昨日注文しにいって、今日とりに行きました。
夕方から額装しようとゴソゴソし始めたら、、

なんと、額にマットが入らない~~っ!!

ありえない。
そう思って、マットの上下を逆さにしたり裏返したりいろいろしてみましたが、どうしても1ミリくらいのっかっちゃいます。
うそでしょ~~?!間に合わない。(汗)

1ミリだけカットすればいいんだろうけど、ダブルマットを1ミリだけきれいにカットする自信なんか全くないもん。失敗してべりっとはげちったらどうすればいいの?

仕方ないので、額屋さんに電話をしました。
すると、「そうなんですかぁ~。すみません~。」って。それだけ。
えっえ~~~?!私はどうすればいいのぉお?!と思って、
「あの、困るんです。」といってみたら、
「じゃ、きてもらってぇ。」
えっえ~~~?!これから?
黙っていたら、
「上に相談してみます~。」というので、
「じゃ、折り返し電話ください。」と電話を切りました。

それから、、なかなか電話がこない。
30分後、他の人から電話がきて、もう一度最初から説明しました。
額と一緒に買ってカットしてもらったマットが入らないこと。
明朝搬入で今日額装しないと困ること。
小学生の娘がいるのでもう家を空けられないことなどなど。

そうすると、また折り返し電話しますと電話を切られ、また30分。
う~~ん。うやむやにしようってんじゃあ?もっかい電話しようか?と思ったら電話がきました。

マットを切りなおして21時ころ持っていくって。
よかったよ~~。これで額装できる。

その後、額自体の寸法に問題があったとの電話があり、額とマットの両方を交換するとのこと。
約束どおり21時ころに持ってきてくれました。

それから額装。
ただ今、完成しました!
間に合ったよ~。よかったよ~。(涙)

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♠ 無題
ハラハラドキドキお疲れ様でした!
そのかいあって素敵に仕上がってますね~*^^*
帆船とっても素敵です!こうして額装してあると絵画みたいだけど、全部刺繍なんだものね。
すごいわ♪

それにしても額屋さん、専門店で揃いで購入してわざわざカットしたのにありえな~い!
なぬ URL 2011/11/10(Thu)09:02:35 編集
♥ Re:無題
ありがと~。最後まで見てくれたのね~。(^_^/
でもね、、はぁ。ため息です。
他の方のと並べないで~っていったのに、かなり悲しい感じでした。orz

おばさま(おばあさま?)方の帆船は本当にすごいの~!!
もう一度、帆船に挑戦するわん。

額やさん、ほんとにありえないよね。^_^;
大手専門だから絶対大丈夫と思ったんだけどなあ。。
エム  【2011/11/10 19:23】
♠ 無題
帆船!!素敵ーっ!!
この刺しゅうの量、すんごいね!!
帆船、これ、私もやりたかったのよん♪
永遠のあこがれだわ~~(*^_^*)

ホントだ…
店の方、その場で確かめないのかしらん?!
erba 2011/11/12(Sat)11:53:44 編集
♥ Re:無題
いや。この写真だと素敵そうだけど、実物は、、^_^;
おばあさま方の帆船はすごかったよ~。
写真送っちゃう。
エム  【2011/11/13 21:41】
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]