忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バオバブの木が大好き!でアフリカまで行っちゃう方を意外なところに発見!
そういえば、あそこに、、と思ってお散歩に行って来ました。



東京農業大学付属のアクアリウム?!入り口です。
ここにはウーパールーパーを売っていて、初めて見たときに娘が欲しいとだだこねて大変でした。



、、なんてこと考えながらプラプラすると、入り口で卵を売っているのを発見!
不揃いの卵が9個。180円也。
ここで卵を売っているのをみるのは初めて。即購入。



会計のおじさんに卵が不揃いである理由を聞くと、なんと!親鳥の種類が違う!!
左からブロなんとか(希少らしい)、東京シャモ(左から2列目3列目の4つ)、チャボ。
そして種類ごとにも大きさに差が。これは個体差ですって。
メモしたい~と言うと、「卵の殻に鉛筆で書いてあります。」って。(^_^/



おじさんが「もう1個あるんだけど割れちゃったんだよね。」と細長い卵を見せてくれました。

なぜ細長いのか聞くと「難産だったから。」なんだそうです。
なかなか卵がでてこなくてほそ~くなっちゃったらしいです。
卵の殻はでてきてから硬くなるそうで。(そうだったんだ~。私、無知。^_^;)
写真とりたいって言ったらくれました。



明日はいろんな卵の目玉焼きだ~っ!(^_^/


 






PR


ブルーって心を落ち着かせる色といわれているのに、
どうして憂鬱な気分をあらわす色なんでしょ?
すごい夢をみました。
私的にすごい夢ってだけで、まあ、たいしたことない夢です。

早朝、息子を乗せて車に乗っている。踏み切りで止まる。電車の通り過ぎるのを待つ。。ふっと気がつくとぐーぐー寝たらしい。踏み切りはあいてた。昼になってた。

車を乗り捨てて電車で帰宅することにした。ふっと気がつくと、おや?目的の駅はすぎているみたい。それもかなり。
聞いたこともない駅名。おかしい。げげ。ラッシュアワーになってる?
あっちは人がぎゅーぎゅー。でも、私たちのまわりには誰もいない。
う。。私たち、座席(車両窓側にざーっとソファが並んでるタイプ)に寝そべって布団かけて寝てる。ど、、どうしよう。
ずっと寝てるふりしとこか。それとも、いきなり起きて、「ここ、どうぞ」とか言おうか。。

で、ホントに起きました。
この世界は本物なんだろうか。^_^?
あけまして おめでとうございます!



今年もよろしくお願いいたします。
横浜中華街でおもしろい看板をみつけました。

      

栗の押し売りだって。
娘が、

「今日さ、わたしの靴下おいておいたら、サンタさん、くさいって帰っちゃうかな?!」

(^_^/
calendar
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]