忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
気が付いたんだけど、
tetoteのサイトの一番上に出品数ってあるの。75万弱。
これ読んだんじゃないの?!疑惑浮上。^_^;
PR
minnne やTetoteがコンテストをやっていますね。
終わったばかりのminnneは出品作品数13000あったそうです。
それで、先日募集が終わったばかりのtetoteは出品総数75万?!


google リーダーの打ち切りで乗り換えたpresserですが、
これまた3月10日でサービス終了となりました。
ひゃ~~~。またRSS難民です。^_^;
feedlyにいこうかな。
友達がハサミを受け取って帰国時に持ってきてくれました!!
嬉しいよ~~~。



すごく欲しかったの。


マトリョーシカをクロスステッチしたい!というリクエストがあり、
お絵かき。



刺してみようかなと思って、



クロスステッチ図案にして



試しざしにプチポワン。1cm12目ならサクサク進んで心安らか。^_^/
背景をなぜかストライプにしてみました。^_^;



少し図案を調整して、現在、刺繍初めてさんがアイーダにクロスステッチ中!
がんばれ~~!
私も楽しませてもらいました~。
浅草演芸場の落語にいってきました。
久しぶりに舟和のいもようかん♪



最近はバターで焼くのね~。
やってみたら、超おいしかったです♪
ぷふふ。届きました♪
ゴールドワークハサミとmellor。



それから、いつできるのかわからないけれど、ホワイトワーク系キット3種。
あ、写真とってない。^_^;


calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]