ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
ハンガりー刺しゅうを少しずつ進めています。
先週にサテンステッチ部分を終わらせるはずでしたが、なんとなく気分がのらず、かといってすすめないわけにはいかないので、レースかがりとカットワーク部分の下縫いランニングを進めました。

地味な写真。。見えないかも。_o_
線のきわを1回チクチク。
2回目はその間をチクチク。
この下縫いランニングステッチでボタンホールステッチの巾が決まるので、きわを刺すように気をつけます。
また、つれやすいので、つれないように気をつけます。
糸のよりや針目をそれほど気にせずにぼーーっといけるので、気分がのらないときにはいいです。
そんなことじゃいけないのかな。^_^;
ランニングももっとマジメにやれ?!^_^;;
先週にサテンステッチ部分を終わらせるはずでしたが、なんとなく気分がのらず、かといってすすめないわけにはいかないので、レースかがりとカットワーク部分の下縫いランニングを進めました。
地味な写真。。見えないかも。_o_
線のきわを1回チクチク。
2回目はその間をチクチク。
この下縫いランニングステッチでボタンホールステッチの巾が決まるので、きわを刺すように気をつけます。
また、つれやすいので、つれないように気をつけます。
糸のよりや針目をそれほど気にせずにぼーーっといけるので、気分がのらないときにはいいです。
そんなことじゃいけないのかな。^_^;
ランニングももっとマジメにやれ?!^_^;;


リクエストがあったので(^_^)、
ヘリングボーンステッチをホームページにupしました。参考にしてくださいね。
リクエストありましたらコメントにお願いしまーす。
私にできることでしたらupしたいと思います。


お世話になった方に感謝の気持ちを込めて。(^^)

。。が、う~~ん。
何か変です。
バラよりイニシャルのほうが色の印象強いからバランス悪いのかな。
どうも妙なので2つに分けることにしました。

ひとつはイニシャルの入った携帯ストラップ。

イニシャルが小さくて寂しかったのでまわりを入れたのですが、それが変でした。図に描いたときはレースっぽくてかわいかったのだけれどなぁ。。;_;
丸くするか、下だけの装飾にすればよかった。
そして、バラのチャーム。

こちらはいい感じかな。

でも、ちょっと寂しいです。
イニシャルをどうにかして3本チェーンにすればよかったです。
2つにわかれちゃって、ちょっと変かもしれないけど、せっかく作ったのでセットで差し上げました。
娘が欲しい欲しい言うので、また作ろうと思います。
。。が、う~~ん。
何か変です。
バラよりイニシャルのほうが色の印象強いからバランス悪いのかな。
どうも妙なので2つに分けることにしました。
ひとつはイニシャルの入った携帯ストラップ。
イニシャルが小さくて寂しかったのでまわりを入れたのですが、それが変でした。図に描いたときはレースっぽくてかわいかったのだけれどなぁ。。;_;
丸くするか、下だけの装飾にすればよかった。
そして、バラのチャーム。
こちらはいい感じかな。
でも、ちょっと寂しいです。
イニシャルをどうにかして3本チェーンにすればよかったです。
2つにわかれちゃって、ちょっと変かもしれないけど、せっかく作ったのでセットで差し上げました。
娘が欲しい欲しい言うので、また作ろうと思います。


どこかのコマーシャルではありませんが、
今、私に必要なのは計画性!!
指導員養成講座。
どうにか卒業作品とアップリケワークは出したものの、ハンガリー刺しゅうが全くすすんでいません。
ほとんどの方がレースかがり以外(サテンステッチの花部分とボタンホールでのカットワーク部分)はできていて、「もうほとんど完成じゃ~ん。楽勝!」な感じ。
私は、、あ~~~、ぜんぜんじゃん。
これから1ヶ月で全て刺せるのかな~~。(涙)
そこで、終わりから計算して、ちゃんと完成させるべく予定を立てました!(えらいっ?!)
今週 サテンステッチを終わらせる。
来週 ボタンホールを終わらせる。
さ来週 カットワーク部分のボタンホールを終わらせる。
ラスト週 レースかがりを終わらせる。仕上げ。
ちゃんと進んでいるお隣さんにこの案(案っていえるのか?)を言ったら「できるじゃ~ん。よかったね。」となぐさめられました。
お隣さんは先月ちゃんと予定をたててやったそうです。えらい!
私は計画をたてるということすらしていませんでした。
私に足りないのは、まず、計画性だ!
今、私に必要なのは計画性!!
指導員養成講座。
どうにか卒業作品とアップリケワークは出したものの、ハンガリー刺しゅうが全くすすんでいません。
ほとんどの方がレースかがり以外(サテンステッチの花部分とボタンホールでのカットワーク部分)はできていて、「もうほとんど完成じゃ~ん。楽勝!」な感じ。
私は、、あ~~~、ぜんぜんじゃん。
これから1ヶ月で全て刺せるのかな~~。(涙)
そこで、終わりから計算して、ちゃんと完成させるべく予定を立てました!(えらいっ?!)
今週 サテンステッチを終わらせる。
来週 ボタンホールを終わらせる。
さ来週 カットワーク部分のボタンホールを終わらせる。
ラスト週 レースかがりを終わらせる。仕上げ。
ちゃんと進んでいるお隣さんにこの案(案っていえるのか?)を言ったら「できるじゃ~ん。よかったね。」となぐさめられました。
お隣さんは先月ちゃんと予定をたててやったそうです。えらい!
私は計画をたてるということすらしていませんでした。
私に足りないのは、まず、計画性だ!
calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
名前: エム
自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。
神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。
いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。
子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。