忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数を数えられない女です。
宿題のシュバルム刺しゅう。
アジュールの数え間違いで何度ほどいたことか。
そのたびに糸も布も汚くなり、、(涙)



そして、なんと!切ってはいけない糸を切ってしまいました。
上下真ん中3本ずつ残すところを真ん中切ってしまいました。
仕方ないので織り糸を端から引っこ抜いて3本いれました。
当然、その前後は織り糸6本。
上手にごまかすべく、その部分のクロスはきつめにしぼって。
そこだけ、でぶっちょです。

宿題なのに~。練習じゃないのに~と、そっちに神経いっていたら、
今度は3本クロスなのに4本とっているところが!!(画像中央と左よりと2箇所!)
またほどいてやり直しです。(再び涙)



そして、どうにかその部分完成!(はぁ)
アイロンかければ、それなりに見えそう?!

気を取り直して、次!!
上下3本残して全部抜く!
おお!今度は下の糸全部抜いてしまった。
裏から抜いてたら糸あるように見えたのよ~。
またもや布のはじっこの織り糸をとってきて入れました。



その後も数え間違いを繰り返し(情けな)、やっと完成いたしました。はぁ。

娘の宿題(九九!)をみながら、「今なんどきだい?」状態で自分の宿題するってのが、そもそも間違っているのか?!
仕方ないからこれで提出です。

カウントステッチはやっぱり苦手です~。
修正(ごまかし?!)の達人になりそうです。(苦笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ




PR
私のパートナーになって衰える視力を支えてくれるはずだったライト付きルーペ。。



使ってみましたが、なんていうか、かゆいところに手が届かない。
だめだ~、出したいところに針がでない~。
、、、と、お蔵入り。

でしたが!
プチポワンをするにあたって、
脳外科医や心臓血管外科医なんかはこういうのみながら手術してるもんなぁ、
訓練すればできるようになるのかも!と思い直し、再度挑戦です。

我慢して少し刺してみました。
そしたら、おお、規則的に針を動かすときには布目が大きく見えるのでけっこう楽チン。
妙な感覚に慣れることと、よく見える手と顔の位置を把握すれば平気でした。
プチポワンを単調に刺すだけならばメガネでルーペがけっこう楽チン。
裸眼で刺すよりも目が疲れません。

ただし、1色で刺したあとを他の糸で埋めるようなときは織り目が隠れていたりして見えにくいのでルーペでは無理でした。刺し残しちゃう。
それから、アジュールのはじっこなど変則的なことをするときには狙いがさだめにくく、思うように刺せませんでした。

ルーペの一箇所に倍率の高い部分があるのですが、そこがけっこう便利です。
全体がそこくらいの倍率だったらいいかも。ライト付きルーペは3000円くらいのものから1万円以上のものまであります。
私はキリのほうのものを買ったのですが、ピンのほうは倍率が高くて見やすいのかなぁ。。

やっぱり裸眼に勝るものはない!が結論ですが、
強度の近視に老眼が入ってきた今、長時間近距離に衰えた筋力で焦点を集中しているのはつらいものがあります。
目が疲れ果てて肩や頭が痛くなっちゃう。
単調なところはルーペ。微妙なところは裸眼。。が私もカウントステッチのスタイルになりそうかな。

英国王立刺繍学校ではかなり年齢をいった方もルーペを使うなどして、刺繍をあきらめないという話です。
私も工夫してがんばるぞー。(^_^/



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
この時期、私には刺繍するときに気をつけないことが2つあります。

その1。
指、手のがさがさの確認。
ここのところ、宿題をさぼっていたのは、手ががさがさすぎるから~。



ひっかかってすぐに糸がけばだってしまいます。
画像、左のほう、けばだってる~。
洗い物するときには手袋使わなきゃだなぁ、、と思いつつ。(^_^;

その2。
この時期はセーターを着ることが多いので、その毛足をいつのまにか刺し込んでしまいます。
特に白糸刺繍をしている場合は注意!
気をつけないと、こんなことに!



いったん刺してしまうとピンセットでとるのもけっこう大変です。
本の画像などもアップではこういう糸が刺し込まれていることがあります。
気にしなければ気にならないのですが、気になりだすと気になる~。
ウールのセーターなど毛足のあるものを着て刺しゅうするのは避けよう!とやってしまってからいつも思うのです。

そんなこんなで宿題は進むのが遅いので~す。
この時期は色が入っている毛糸刺繍なんかが気が楽かな。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
昨年末に始めたプチポワン。
こんな感じになりました。



まわり埋めるのもよかったかも~、もう少し~と思っていたら、
ここで!
が~~~ん。
なんと糸がなくなった。(唖然)



こんな感じの糸くずの中から糸をチョイスしたのが間違いのもとでした~。
ちいっちゃいものだし1本どりだからそんなに糸はいらないと思ったのですが、
間違えてほどいたり糸がからんで切ったり、、で50センチほど無駄にしてしまいました。
それさえなければぁ~~。

見本帳で同じ番号の糸は用意できますが、ロットが違うと段になっちゃう可能性大。

糸を選ぶときには充分あるか確認すること!!
大事です。(涙)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
「M」のプチポワン、まわりを入れることにしました。



う~ん。入れないほうがよかった?!
しかも、ここまで刺したら、頭痛が。。肩凝り~。(涙)

でも、もう入れ始めちゃいました。



イニシャルは2本どりでこんもりさせましたが、まわりは1本どりで平坦に。




裏はこんな感じです。
クロスステッチとは全く違うです。




イニシャルは久家道子さんのこの本からです。
花文字もとーってもかわいいです!



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
紅白を見ながら、プチポワンに挑戦!
「M」を刺しました。



1センチ16目のシルクキャンバスです。こんな細かいプチポワンは初めて。
ライト付きルーペ使ってみたり、やっぱり裸眼のほうが楽だと思い直してみたり。

案の定、最後に途中の数え間違えに気がつき、ほどいてやりなおし。
ほどくのって時間かかるんですよね。(涙)
他にも間違いに気がつきましたが、もういいや。^_^;
間違い探しです。気がついた方はコメントに!



プチポワンはハーフクロスをテントステッチというステッチで埋めていきます。
クロスステッチは裏をすっきりさせますが、プチポワンでは裏もしっかりうまっちゃいます。

単色だから刺しなおしても、それほど時間かからず完成。
楽しかった。♪
まわり埋めようか、どうしようか。
何にしようかな~。

来年も楽しく刺しゅうしていきたいと思いまーす。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ
サモさんの女の子が刺しあがりました。
まわりはアジュール刺しゅうでチェッカーステッチの半分。



そもそもチェッカーステッチにしようと思ったのは、
雪みたいでかわいいかなぁって思ったからだったのに、
斜めラインが気に入ってそっちに走ってしまいました。
ラインにするなら違うステッチがよかったかなぁ、
もうちょっと引いて穴あけたかった、、
など反省多々。



できあがった刺しゅうはピンクッションにしようと思っていましたが、
女の子に針さすのもどうかと思いなおし、額に入れました。
額の大きさにあわせて布を切ってアイロンかけて、
厚紙を切って、それに布をはります。
額に入れてできあがり。

適当な厚紙が見つからなくて、ダンボール紙もどきを使ったら分厚すぎて、
ガラスが入らなくなりました。
ガラスがないほうがきれいでいいやと思うことにしました。

仕上げ作業の写真とりたかったけれど、眠くてとれませんでした。
完成写真は明日、お日様の下でとりたかったけれど、写真をとる時間があるのか謎だったので、
くら~い部屋の中でスタンドあてたりして必死。(^_^;
明日、写真を撮りなおしたいなぁと思っています。
(思ってはいるんだけど、、)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ 人気ブログランキングへ

calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]