忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
カカオ豆からチョコをつくってみました。





砂糖なし、砂糖のみ、砂糖とオートミール入り、砂糖とオレンジリキュール入りの5種類です。
チョコ作りの大変さと難しさを思い知りました。チョコ作る人ってすごい!!


PR
額装ができあがってきました。



黒の額に黒のベロアのようなマットでした。
マットの質感がいい感じです。

アルス額装さんのおまかせ額装でお願いしました。
昨年秋に夜景にはまって刺したものを額装することにしました。
刺しても刺してもってイヤになってたモノです。完成してたのよ。(^^)
ちょっと手を入れました。



額で悩む~。
黒、ゴールド、木製、、どうしよう。

ちっちゃくしたらかわいいかもと思ってブローチも作りました。



楽しい♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。



今年は余裕で間に合いました。
3つクリスマスものを作ったよ。(^_^)
これは今朝できたもの。(余裕じゃないか ^_^;)



shadow cutwork と勝手に命名した黒のカットワーク。
バックが青空は違うかな~と思って夕日に変えてみた。



う~ん。どうだろう。
オーロラがいいかな~。写真を探してみようかな。

ともかくメリークリスマス!!です。
「手芸で創る美の世界 at 百段階段」目黒雅叙園百段階段で27日まで開催中です。
日本手芸普及協会の9つの部門の作品が各部屋を飾っています。
百段階段も作品もとっても素敵です。お時間のある方は是非!
http://www.megurogajoen.co.jp/event/shugei/

入り口のツリーも素敵。ニットやカリグラフィーの作品で飾られています。





お当番のときにいらしていただいた友達にプチプレゼント。
前日夜に家族が寝てから作りました。ブラックワークの小さなモチーフひとつ。
適当に刺したから、かわいくなくてほどいたりしてちょっと時間かかっちゃった。
簡単だけどかわいくて気に入ってます。

インスタグラムのフォロアーさんが200名超えたお礼にハンガリー風お花のバックの図案をホームページのレシピに追加しました。(お礼になるのかわからないけど ^_^; )
pdfファイルをA4に印刷すると図案がちょうどいい大きさになるはずです。



ぐだぐだなホームページですが、よかったら遊びにいってくださいまし。embroidery-m.com
インスタグラムは @mohta2 です。こちらもよかったら遊びにいってくださいまし。https://www.instagram.com/mohta2/
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]