忍者ブログ
Admin / Write / Res
ハンドメイドの記録です。そのほか、日々考えることなど。。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
ウールの糸でピンクのガーベラを刺してみました。



う~~ん。
ガーベラじゃないか。。。^_^;

PR
大雪の中を横浜から東京へ移動。
すごかったです~。一晩車ですごさなきゃいけないかと思いました。



あちこちで車が立ち往生。
放置された車が行列。



食料品は大量にもっていたので助かりました。
娘がつきたてのおもちで雪だるまをつくってくれました。
母が頭からカプリ♪
母が「ねこ」を3つ作って送ってくれました。



背中だけに綿入れを背負うのだけれど、すご~くあったかいの。
最近、インコのみぃちゃんとれいちゃんがとっても仲良しなの。
オスのれいちゃんがごはんをあげたり、



毛づくろいしたり。



ふたをあけとくと2人で出窓をお散歩したりしてる。
れいちゃん「ピピピ」
みいちゃん「ピピピピ」
みたいな。^_^;

でもね、楽しみにしていた二人の卵が、、、
先日、手芸が大好きなご婦人に教わりました。







表と裏の布、それぞれ中表にして一度に縫うと、なんと裏付きのバッグができちゃうんですね。
今まで表袋と裏袋を作ってあわせて、「あわない~~!」なんていってたのはナァニ?
なんてストレスフリーな作り方!!
プレゼント用だったので、完成写真を撮り忘れて差し上げちゃったけど、超簡単な裏地のつけ方でした。
表生地はリバティのビニコ。裏は手持ちの綿です。^_^;
あけましておめでとうございます♪



皆様それぞれお元気で楽しい1年になりますように。
突然ですが、私の今年1年のびっくり仰天ベスト3!

1位 タニシのななしくん、うじゃうじゃ子どもを産む。
2位 インコのみぃちゃん、卵を産む。
3位 金魚の水槽白濁! 
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール


名前: エム

自己紹介:
布や糸がながめるのが好きです。
何を作ろうかとワクワクする時間が好きです。

神戸でスイス人のシェリーさんに教わったという母の刺しゅうが大好きで、オトナになったら刺しゅうをしようと思っていました。会社勤めとのかねあいで、ライラックの会、おんどりアカデミー、日本手芸普及協会と教わる場所はかわりましたが、ずっと刺しゅうを続けてきました。
退社後に、日本手芸普及協会の資格を取得。現在、刺しゅう部門師範の資格をいただいています。また、ホビーラホビーレで刺しゅう講師をさせていただいています。

いろいろなところで刺しゅうを教えていただき、洋書を読み、気がついたことは、私のように伝統をつなぐ役目を持たない、楽しみで刺しゅうをする者にとって、刺し方に正解はないんじゃないかということ。同じステッチでも場所や人によって刺し方が違い、それぞれに長所があります。だから、自分のスタイルで楽しくきれいに刺せることが一番なのではないかと思っています。
楽しく、きれいに、自由に!を目指しています。

子どもの病気、自分の病気、いろいろありますが、刺しゅうは私を癒してくれます。これからも、自分なりの刺しゅうをオリジナルにこだわって楽しんでいきたいと思います。
インスタグラムで作製経過など投稿しています。mohta2でサーチしてくださいネ。

Copyright (c)M's diary All Rights Reserved.
Material by *MARIA  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]